日時 | 項目 | ポスター | 内 容 | ||
---|---|---|---|---|---|
4月 | 作業 | NORA会定時総会 会員により、田植えの準備を行います(田おこし、代かき、畦塗り、肥料まき) 毎年、鯉のぼりを泳がせています。今までの鯉のぼりが傷んできたので、鯉のぼりを募集中です。 |
|||
5月 | 田植え | 5/5こどもの日に親子田植え会を開催します。⇒コロナにより中止(会員で田植) 地域の小学校3校の 田植えを行います。⇒コロナにより中止 植える苗は、お餅つきをして食べられるように。すべてもち米を植えています。 |
|||
6月 | 管理 | 田んぼの水管理、田んぼの草取り、周りの草刈りなど、会員が頑張っています。 ヘイケボタルの幼虫の放流や自生の手伝いを行っています。 上手く育てば、公開できるかもしれません。(数が少ない場合、公開していません) |
|||
7月 | 管理 | 田んぼの水の管理や雀から稲を守るために”鳥よけネット”を張ります、 | |||
8月 | 作業 | 近くの竹林から、おおきな竹を切り出して、流しそうめんのレーンを作ります。 | |||
9月 | 稲刈り | 通年、土曜日に親子稲刈り大会を開催します。 地域の小学校3校による、稲刈りが行われます。 刈り取った稲を干したり、脱穀したりとNORAの会員が、汗をかいて頑張ります。 |
|||
10月 | 作業 | 脱穀した籾を籾摺りして、お米(玄米)にします。 玄米を近くの精米所で、白米にして、餅つきの準備をします。 刈り取られた田んぼを使って、地元公民館主催で、”田んぼで遊ぼう”が開催されます。 |
|||
11月 | 作業 | ほたるの幼虫放流(状況により実施します) | |||
12月 | 餅つき | NORAで収穫したもち米を使って、親子餅つき大会を開催します。 小学校の餅つきにお手伝いとして、参加しています。 お正月用の門松やしめ縄作りなどの体験型学習のお手伝いを行っています。、 |
|||
1月 | 作業 | お世話になっている地主への挨拶と1年間の作業の安全祈願を行います。 |
|||
2月 | 作業 | 田おこし、用水路の整備作業を行います。 | |||
3月 | 作業 | 田おこし、用水路の整備作業を行います。 |
活動場所
習志野市実籾2丁目
通称「ほたる野」
代表 吉井 伸二
事務局
mail mimomi@hotarunora.com